トピック
V・ファーレン長崎の観戦ルールを更新しました!(2022年3月27日更新)
(2022年3月27日更新)
いつもV・ファーレン長崎を応援いただき、誠にありがとうございます。ホームゲームにおける観戦ルールを一部変更および、皆様により分かりやすいよう、表現方法の見直しなどを実施しましたのでお知らせいたします。
なお、観戦ルールについては常に適したものかどうか検証を行っており、来場される皆様が安全に楽しめる環境に向けて随時更新いたします。
<観戦ルールとは>
観戦ルールとは、ホームサポーター・ビジターサポーター関係なく、ご来場いたただいた全ての皆様が、
スタジアム観戦を楽しんでいただける環境を提供すべく、スタジアムの特性や地域性、クラブアイデンティティを踏まえて設定したルールです。
V・ファーレン長崎ホームゲームにお越しいただく皆さまにおかれましては、観戦ルールを一度ご確認いただき、
「正々道々」試合に白熱できる安心・安全なスタジアム作りにご協力をいただきますようお願いいたします。
※スタジアムで快適に観戦いただくための「観戦ガイド」もご用意しておりますので、是非ご確認ください!>観戦ガイド
Jリーグの全ての試合は、Jリーグが規定する全クラブ共通のルールとマナーを基に運営されており、V・ファーレン長崎の試合運営にも適用されます。
スタジアムに訪れた全ての方が気持ちよく楽しい時間を過ごせるように、みなさんのご理解とご協力をお願いします。
Jリーグが規定する観戦ルール&マナー、クラブが定める観戦ルール、および記載の有無に関わらずクラブが危険・迷惑と認める行為について、ルールの遵守・クラブスタッフによる指示に従わない場合、入場お断り・退席などの処分をさせていただく場合もございます。(その際のチケット代金の返還はありません)
2022V・ファーレン長崎が主催するホームゲームについて、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、 「Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」に基づく「制限付きの試合開催」となります。
詳しくは、Jリーグの特設ページよりご確認ください。 >「Jリーグが実施する感染対策」(外部サイト)
※コロナ禍における観戦について、来場者の皆さまへのお願いはこちら
下記、ご自身のチケットにおける入場開始時間をご確認の上、入場していただくようお願いします。
■SEASON SEATの先行入場は抽選会参加者を優先とさせていただきます。先行入場抽選会のお申し込み方法はこちら
■ビジター側の横断幕掲出は、一般入場開始後からとなります。
■VSS・V-EXPRESSの入場時間は、SEASON SEATと同じ時間となります。
※各種ルールの詳細な説明、入場に関する持ち込み禁止物など、ルールの詳細はこちら
入場ゲートは下記をご確認ください。なお、再入場は席種関係なく、どのゲートからでも可能です。(スタジアムMAP)
2022V・ファーレン長崎のホームゲームは通常配席(間隔を詰めて着席)となります。※クラブが指定する一部座席を除く
より多くのお客様に着席して観戦いただくため、クラブスタッフが席詰めのお願いをさせて頂く場合がございます。ご協力をお願い致します。
※チケット1枚につき1席の利用となります。座席に荷物を置く行為、チケットを持ってない方が座席に着席する行為はご遠慮ください。
クラブスタッフの判断で、荷物等の撤去を実施させていただく場合がございます。
2022V・ファーレン長崎のホームゲームにおいては、コンコースフリーを実施しております。
なお、一部コンコースにおいてクラブのグッズ着用不可のエリアがあります。 ※このルールは試合終了後も適用されます。
■V・ファーレンシート後方コンコース:ビジタークラブのグッズ等、着用不可
■ビジター自由席後方コンコース:V・ファーレン長崎のグッズ等、着用不可
客席スタンド内での応援行為に関するルールは、下記「応援行為・会場使用ルール」をご確認ください。
応援行為および、会場への掲出物(横断幕など)のルールは下記になります。こちらに記載のない応援行為の可否は、事前にクラブ側にご確認ください。
なお、全てのルールは、下記の安全理念を基に作成され、来場者は理念に同意したものとみなされます。
【試合実施時における安全理念】
・観客の安全をなによりも優先する
・選手およびチームスタッフは、かけがえのない財産であり、また審判は競技進行の要であって、その安全性は確保されなくてはならない
・マッチコミッショナーおよび競技スタッフは、試合運営に欠かせぬ存在であり、その安全性は確保されなくてはならいない
・選手にフェアプレーを徹底し、観客にはフェアプレー精神にのっとった応援・観戦を心から願う
・スタジアムの安全性の充実を目指す
■応援行為および会場使用に関する禁止行為はこちら
<コロナ禍における主な応援行為について>
コロナ禍においては、Jリーグによる基本ルールに則りクラブごとに定める応援ルールが異なります。V・ファーレン長崎が規定する、コロナ禍における応援行為の可否は下記をご確認ください。※こちらに記載のない応援行為についてもクラブの判断で実施不可となる場合がござまいます
※フラッグサイズ規定・ルールはこちら(1つでも規定のサイズを超えるフラッグは、1つ上のサイズのフラッグとみなします)
※席種別のグッズ着用・応援行為可否一覧はこちら
フラッグや応援グッズの利用により、席種によっては一時的に視界を遮られるなどの場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。
<横断幕(メッセージ幕)掲出ルールおよび範囲・応援行為可能エリア>
・手すり部分に幕をヒモで結んでください。ガムテープでの貼りつけはできません。
・クラブが掲出可能とするエリア以外には場内・場外含め、一切掲出はできません。スタッフの指示に従って掲出してください。
・スポンサー看板やスポンサーバナー、非常灯、スピーカーなどにかからないようにご注意ください
・横断幕・旗などを使用しての座席の占有、通路を塞いでの掲出は禁止です
・横断幕、垂れ幕などの取り付けの際にスタッフからの指示があった場合、必ず従ってください。
・誹謗・中傷・差別的内容、ほかのお客様の迷惑になったり、V・ファーレン長崎が不適切な内容と判断したものは禁止です。
・※見つけた場合には、掲出者への事前確認なくスタッフが撤去いたします
・掲出の際はマスクを着用し密にならないよう感染対策を行ってください。
※横断幕掲出可能範囲、詳細なルールはこちら
前述のルールについては、ビジターサポーターの皆様にも同様に遵守いただきたい事項になります。
V・ファーレン長崎ホームゲームにお越しいただく皆さまにおかれましては、観戦ルールをご確認いただき、
「正々道々」試合に白熱できる安心・安全なスタジアム作りにご協力をいただきますようお願いいたします。
<ビジター自由席> 席数:1,218席 ※車いす、介添え人席含む
※座席数に限りがありますので、全ての方が着席できるよう席を詰めての着席のご協力をお願い致します
V・ファーレンシート以外の席種については、アウェイグッズを着用しての観戦も可とさせていただいておりますが、
双方のサポーターの方がいらっしゃるため、お互いをリスペクトの上、マナーを守って頂きますようお願い致します。
※各席チケット価格に関してはこちら
※スタジアムで快適に観戦いただくための「観戦ガイド」もご用意しておりますので、是非ご確認ください!>観戦ガイド
・営利目的で競技、催事、観客などの写真・動画・映像撮影及び録音をすることは禁止です。
※スタジアム内で撮影される映像に関するお願いはこちら
・クラブより承認を受けていないポスター、ビラなどの配布、掲示及び商行為
・クラブより承認を受けていない寄付金の募集、署名、調査活動、勧誘、演説、集会、布教など観戦以外の行為は禁止です
・周辺の駐車場の無断利用及び駐車禁止区域での駐車もご遠慮ください