【キッズ交流活動】東和愛児園でV-TIMEを行いました(1/30)
V・
1月30日(木)に平戸市の「東和愛児園」にて、
★「V-TIME」とは
V・ファーレン長崎スクールコーチによる巡回活動の一環で、
仲間と協力する、仲間を大切にすることなどを伝えています。
今回は、河野コーチと小田コーチがV-TIMEを実施しました!
〈3つのお約束〉
1.お話を聞く時は、「手は横に」「
2.ルールを守ること
3.みんなで仲良く協力すること
〈活動内容〉
青空が広がるサッカー日和になりました
少し肌寒いですが、たくさん体を動かして、心も体も温めていきましょう!
まずは動きづくりから!
コーチが鬼になっての鬼ごっこや、サーキット形式で回ったり、ジャンプしたりなど様々な動きを行いました。
たかーいジャンプ、かっこよかったです
続いて、ドリブルの練習です。
まずはボールとお散歩しながら、ボールを触る強さを確認しました。
最初は加減が難しそうでしたが、慣れてくるとボールと一緒に走ることもできてきました
シュートの練習では、男の子と女の子に分かれてゴールにたくさんシュートをしました!
ドリブルで、しっかりとゴールに向かってボールを運ぶことやよくゴールを狙ったキックができましたね
最後は試合!
プレーするときも、休憩で応援してくれる時も、みんな全力で楽しんでくれました。
みんなの笑顔が見れてコーチはうれしかったです
今回が、今年度最後の実施となりました。
小学生になっても、サッカーの楽しさを覚えていてくれたらうれしいです
またどこかで会えることを楽しみにしています!
V・ファーレン長崎は、引き続き長崎県内の幼稚園・