人権啓発活動
V・ファーレン長崎と長崎ヴェルカは、長崎県と共に
人権啓発に取り組んでいます。
V・ファーレン長崎と長崎ヴェルカでは、法務省の委託を受けて長崎県が行う「スポーツ組織と連携協力した人権啓発活動」事業において、
長崎県と連携協力して、人権・同和問題に対する正しい理解と認識を深め、
差別のない人権尊重社会づくりを推進するためのさまざまな人権啓発活動を行っています。
2024年 実施報告
人権セレモニー
人権問題に対する正しい知識を広め、基本的人権の擁護を資することを目的として、2024年11月10日愛媛戦のキックオフ前に場内にて人権セレモニーを実施。
現役アスリートによる講演を実施
講演を通して、LGBTQに関する人権問題への理解を深めるとともに、人権意識の向上を図ることを目的として2024年8月24日山口戦の試合前に実施。
2015年から2019年にかけてサッカー女子日本代表『なでしこジャパン』で活躍し、現在はなでしこリーグ『静岡SSUボニータ(当時:岡山湯郷Belle)』で現役選手として活躍されている横山久美さんをお迎えし、お話をお伺いしました。
横山さんは2021年にトランスジェンダーであることを公表し、米国チームでのプレー時の2021年にパートナーと結婚されています。
車いすバスケットボールの体験会を実施
体験を通して、障がい者に関する人権問題への理解を深めるとともに、人権意識の向上を図ることを目的として実施。
今回は、車いすバスケットボール男子日本代表ヘッドコーチの京谷和幸さんをお招きし、プレー体験を通じて障がい者スポーツの奥深さを伝えていただきました。
ジャズピアニストによる演奏を実施
演奏を通して、障がい者に関する人権問題への理解を深めるとともに、人権意識の向上を図ることを目的として実施。
2歳の頃に自閉症と診断され、視覚過敏・聴覚過敏に悩まされながらもピアニスト・作曲家としてアーティスト活動を行っている紀平凱成さんをお招きしてピアノ演奏を披露していただきました。
ポスター・チラシ・LEDビジョンでの広告活動を実施
長崎県人権・同和問題啓発強調月間である11月11日(月)から12月10日(火)の間、長崎県内のLEDビジョン・路面電車・路線バス等にポスターを掲出しました。
全国共通人権相談ダイヤル
- みんなの人権110番
- 0570-003-110
- 子どもの人権110番
- 0120-007-110
- 女性の人権ホットライン
- 0570-070-810