Jリーグ

V・ファーレン長崎 公式ウェブサイト

ホームタウン活動

【タウン活動】V-DREAM @松浦市立上志佐小学校

松浦市

 

いつもV・ファーレン長崎にご声援いただきありがとうございます。

 

12月6日(金)、松浦市との協働事業の一環として、上志佐小学校で、「サッカー体験教室と夢の講話」を行いました。

 

※V・ファーレン長崎協働事業の目的・・・県内各地の自治体からの委託事業として、小学校をはじめとした地域団体を対象に、サッカー教室など地域とV・ファーレン長崎をつなぐ事業を実施し、V・ファーレン長崎を地域ぐるみで応援することで地域住民の交流を図り、地域の一体感を高める

 

サッカー体験の時間の様子

最初に前田普及インストラクターから挨拶と自己紹介を行いました。

 

 

 

まずはコートを広く使ったウォーミングアップからスタート。

全身を使ってジャンプをしたりジグザグに走ったり、横向きや後ろ向きに走ったり様々な動きを入れながら楽しく準備運動を実施。

 

 

ドリブルからコーンを狙ってキックをするメニューでは、競争形式になると結果に一喜一憂しながら真剣にチャレンジしていました。

前田普及インストラクターも実際にプレーを見せながら大事なポイントを伝えて、正確なキックには子ども達からも歓声が上がっていました。

 

 

グループでのドリブル競争では作戦会議を交えながら、協力をして結果を出すための準備をしていました。

様々なアイデアを出しながら、失敗をしても次に活かそうと前向きな声掛けをする子ども達の姿がとても印象的でした。

 

 

 

 

 

トークの時間の様子

トークの時間では、普及インストラクター前田 悠佑がこれまでの経験とその時の気持ちを題材に、

「夢や目標を持つことの大切さ」「夢を叶えるために挑戦したこと」などについて講話を行いました。

個人として・チームとして目標を達成するために継続をしていく事の重要性を具体的な体験を例に話をしていきました。

 

 

 

夢を発表する場面では、子供たちも「自分の夢」をたくさん発表してくれました。

 

 

 

松浦市立上志佐小学校のみなさん、最後は全校でのお見送りありがとうございました!!

今後もV・ファーレンはサッカーを通じて、長崎、そして世界に「今を生きる楽しさ」を広げていきます。

トップへ