【キッズ交流活動】生月こども園でV-TIMEを行いました(11/14)
いつもV・
V・ファーレン長崎と山田・舘浦地区まちづくり運営協議会は、11月14日(火)に生月こども園(平戸市)で年中、年長さんあわせて18名を対象に、「V-TIME」を行いました。
「V-TIME」とは
V・ファーレン長崎スクールコーチによる巡回活動の一環で、
今回は、野坂コーチと小田コーチがV-TIMEを実施しました!
〈3つのお約束〉
1.お話を聞く時は、「手は横に」「
2.ルールを守ること
3.みんなで仲良く協力すること
〈活動内容〉
元気で気持ちの良い、大きな声でご挨拶!「おはようございます」
W-upは、思いっきり走って、ジャンプして、頭の上にマーカーをのせて、バランスを取りながら、走ります!
落とさないように、ゆーっくり走るお友達や、落としてもすぐに拾って勢いよく走るお友達。
ちょっと肌寒い、生月の気温でしたが子ども達は全力でした
大きなコーンとコーンの間をドリブル!
初めは手を使ってボールを止めていたお友達も、足の後ろで、ピタッ!と止められるようになっていました!
一生懸命頑張っているお友達を、「がんばれー!」「頑張れー!」と大きな声で応援してくれました
最後は、年中さんと年長にそれぞれ分かれて試合!
たくさん走って、たくさん守って、ゴールも決める事ができていました!
ゴールをした後、満点の笑顔でハイタッチしてくれました。
また次回、みんなに会えるのを楽しみにしています!
V・ファーレン長崎は、引き続き長崎県内の幼稚園・