【キッズ交流活動】三和幼稚園でV-TIMEを行いました(3/1)
2021.03.05
人づくり 長崎市
いつもV・ファーレン長崎にご声援いただきありがとうございます。
3月1日(月)に、長崎市の三和幼稚園にて、年長さん40名を対象にV-TIMEを行いました。
V-TIMEとは、V・ファーレン長崎スクールコーチによる巡回活動の一環で、長崎県内21市町の保育園・幼稚園を訪問し、体を動かす楽しさや、仲間と協力する、仲間を大切にすることなどを伝えています。
また、“V・ファーレン長崎との交流の時間”という目的で行っています。
今回は、内藤祐冴スクールコーチ、上戸日向スクールコーチがお伺いしました。
〈3つのお約束〉
1.お話を聞く時は、「手は横に」「足はハの字」、「お話ししている人の目を見て」、「お口はチャック」
2.ルールを守ること
3.みんなで仲良く協力すること
〈活動風景〉
〈活動内容〉
今回は年長さんとして最後のサッカー教室ということで、始まる前からみんな気合が入っていました!
初めに4チームに分かれて、1チームが鬼役となって氷鬼を行いま
その後、4チームに分かれてお友だちと向かい合った状態から反対側
最後の試合では、一生懸命ボールを追いかけて、ボールを奪いに行く姿や、
試合後は、4月から年長さんになる年中さんが、ピアニカ奏を
V・ファーレン長崎は、引き続き長崎県内の幼稚園・保育園を訪問し、体を動かすことの楽しさを伝えながら、子どもたちの全力を応援します。