【キッズ交流活動】和同保育園でV-TIMEを行いました(3/4)
日頃より、クラブへのご支援、ご声援誠にありがとうございます。
3月4日(木)に、諫早市の和同保育園にて、年長さん16名、年中さん10名を対象にV-TIMEを行いました。
V-TIMEとは、V・ファーレン長崎スクールコーチによる巡回活動の一環で、長崎県内21市町の保育園・幼稚園を訪問し、体を動かす楽しさや、仲間と協力する、仲間を大切にすることなどを伝えています。
また、“V・ファーレン長崎との交流の時間”という目的で行っています。
今回は、前田普及インストラクター、松尾スクールコーチがお伺いしました。
活動を始める前に、まずは、3つのお約束と元気なあいさつをして、サッカー教室開始です!
〈3つのお約束〉
1.お話を聞く時は、「手は横に」「足はハの字」、「お話ししている人の目を見て」、「お口はチャック」
2.ルールを守ること
3.みんなで仲良く協力すること
この日は、雨でグランドが濡れていたので室内での実施になりました。
最初は、コーチが体を動して、それを真似をみんなが真似をする体操をしました。
次にしっぽ取り鬼ごっこをして、最後に2チームに分かれて、ボールとマーカーを取り合う試合をしました!
【活動風景】
年中さんは、年長さんのお兄さんお姉さんのかっこいいところをたくさん真似しようとしていました。
年長さんたちは、かっこいいお手本を見せられるように、一生懸命取り組んでいました。
年中さんのみんなに、「4月から毎月サッカー教室ができるよ」と伝えると、すごく喜んでくれました。
コーチたちも、また4月に会えるのがとても楽しみです!
V・ファーレン長崎は、引き続き長崎県内の幼稚園・保育園を訪問し、体を動かすことの楽しさを伝えながら、子どもたちの全力を応援します。