Jリーグ

ホームタウン活動

【キッズ交流活動】認定こども園ぽっぽこども園でV-TIMEを行いました(7/15)

諫早市

V・ファーレン長崎にご声援いただきありがとうございます。

 

7月15日(火)に佐世保市の「認定こども園ぽっぽこども園」にて、年中さん年長さんを対象に「V-TIME」を行いました。

V・ファーレン長崎スクールコーチによる巡回活動の一環で、長崎県内21市町の保育園・幼稚園を訪問し、体を動かす楽しさや、

仲間と協力する、仲間を大切にすることなどを伝えています。また、“V・ファーレン長崎との交流の時間”という目的で行っています。

今回は、桜井コーチと柴田コーチがV-TIMEを実施しました!

★「V-TIME」とは

〈3つのお約束〉

1.お話を聞く時は、「手は横に」「お話ししている人の目を見る」「お口はチャック」

2.ルールを守ること

3.みんなで仲良く協力すること

 

〈活動内容〉

とーっても元気なあいさつでV-TIMEスタート!

コーチの紹介と3つのお約束を確認して、スタートしました!

最初は、輪っかを使って動きづくり!

コーチの言った色の輪っかに素早く入って、みんなで仲良く輪っかに集まったり、頭を使った脳トレも行いました。

みんな前後左右上手にジャンプできていました。

次に、ボールフィーリング。

足の内側で優しくボールを触りボールとお散歩。

手を使わないように、遠くに行ったら壁を作ってブロック!を覚えました。

年長さんは的当ても行いました。しっかり狙って狙ってキック!当たって大喜び!

黄チームと緑チームの勝利でした!!

最後に試合を行いました。

ボールに熱中しすぎて、お団子サッカーになる時もありましたが、

一生懸命ボールを追いかけ、良い試合ばかり!どの試合も接戦でした!!

みんなボールの扱いが上手になったな〜と感じました。

暑い夏!熱中症に気をつけて、また次回のV-TIMEで会えるのを楽しみにしています!

 

V・ファーレン長崎は、引き続き長崎県内の幼稚園・保育園を訪問し、体を動かすことの楽しさを伝えながら、子どもたちの全力を応援します。

 

 

 

 

トップへ