Jリーグ

V・ファーレン長崎 公式ウェブサイト

ホームタウン活動

【ホームタウン】平戸市立平戸小学校でV-DREAMを行いました(11/18)

人づくり 平戸市

いつもV・ファーレン長崎にご声援いただきありがとうございます。

 

11月18日(月)に平戸市立平戸小学校で、「V-DREAM」を行いました。

 

📝「V-DREAM」とは…📝

V・ファーレン長崎の選手やスタッフが長崎県内の小学校を訪問し、

・相手を思いやること

・ルールを守ることなどの大切さ

・夢や目標に向かって頑張ることの大切さ

以上の事を伝え、子どもたちの健全育成とスポーツ振興を目的に行っています。

 

サッカー体験の時間の様子

平戸小学校では6年生の2クラスでそれぞれサッカー体験を実施しました。

 

最初に河野コーチと柴田コーチ、それぞれ自己紹介を行いました。

 

生徒の皆さんは若干緊張をした様子でしたが、コーチ達からの今持っている夢や目標についての質問にしっかりと答えていました。

 

サッカーのトレーニングが始まると一気に熱量が上がり、グループでのドリブル競争では大きな声でコミュニケーションを取りながら1位を目指して取り組んでいました。

 

 

 

ドリブルの後はキックのトレーニングにチャレンジ!

遠くにあるコーンをキックで狙います。最初は上手くいかなかった子ども達もコーチのアドバイスで少しづつ当たるようになっていきました。

 

 

最後はゲームを実施しました。ゴールや惜しいシュートがある度に見ている生徒の皆さんからも大きな歓声が上がっていました!

 

 

 

今後も、V-DREAMを通してV・ファーレン長崎を身近に感じてもらい、

子どもたちの健全育成とスポーツ振興を図るとともに、多くの方へ「夢を持つことの素晴らしさ」

「それに向かって努力することの大切さ」「失敗や挫折に負けない心の強さ」を伝えていきます。

 

平戸市立平戸小学校のみなさん、ありがとうございました!!

トップへ