Jリーグ

V・ファーレン長崎 公式ウェブサイト

ホームタウン活動

【キッズ交流活動】認定こども園たんぽぽ園でV-TIMEを行いました(10/1)

人づくり 大村市

 

 

 

いつもV・ファーレン長崎にご声援いただきありがとうございます。

 

10月1日(火)に大村市の「認定こども園たんぽぽ園」にて、年長さん18名を対象に「V-TIME」を行いました。

 

★「V-TIME」とは

V・ファーレン長崎スクールコーチによる巡回活動の一環で、長崎県内21市町の保育園・幼稚園を訪問し、体を動かす楽しさや、

仲間と協力する、仲間を大切にすることなどを伝えています。また、“V・ファーレン長崎との交流の時間”という目的で行っています。

今回は、小田コーチと柴田コーチがV-TIMEを実施しました!

〈3つのお約束〉

1.お話を聞く時は、「手は横に」「お話ししている人の目を見る」「お口はチャック」

2.ルールを守ること

3.みんなで仲良く協力すること

 

〈活動内容〉

晴天の中、V-TIMEスタート!
3つのお約束を確認して始めました!

最初に鬼ごっことボールフィーリングを行いました!

鬼ごっこは、コーンにを障害物にしてジャンプしながら避けて逃げました!

ヨッシーコーチが鬼でしたが、捕まらないように逃げることが出来ました!

ボールフィーリングでは投げてキャッチしたり、ボールを足の裏で止めたりといろんな動きを行いました!

次にボールタッチの練習を行いました!

最初は一人で足の裏で優しく触りました!

上手にできるようになってきたので、2人組で行いました!

タイミングを合わせて触るのが難しかったですが、一緒に数を数えたり工夫しながらできました!

最後に試合を行いました!

仲間と協力して沢山のゴールを奪うことが出来ました!

暑い中でしたが、最後までボールを追いかけて頑張りました!

コーチたちも楽しくサッカーをすることが出来ました!

また、いっしょにサッカーをできる日を楽しみにしています!

V・ファーレン長崎は、引き続き長崎県内の幼稚園・保育園を訪問し、体を動かすことの楽しさを伝えながら、子どもたちの全力を応援します。
トップへ