【キッズ交流活動】ぽっぽ保育学院でV-TIMEを行いました(12/5)
日ごろより、クラブへのご支援、ご声援誠にありがとうございます。
12月5日(水)に佐世保市のぽっぽ保育学院にて、年中さん17名、年長さん18名を対象にV-TIMEを行いました。
V-TIMEとは、V・ファーレン長崎スクールコーチによる巡回活動の一環で、長崎県内21市町の保育園・幼稚園を訪問し、体を動かす楽しさや、仲間と協力する、仲間を大切にすることなどを伝えています。
また、“V・ファーレン長崎との交流の時間”という目的で行っています。
今回は、前田普及インストラクター、内藤スクールコーチ、上戸スクールコーチがお伺いしました!
まず、ウォーミングアップに、みんなでかけっこをしました。
次は、ドリブルからシュートをするチームと、手を繋いでディフェンスをするチームに分かれて対決しました。
相手の動きをよく見て、通れるスペースを見つけて、上手にドリブルをしていました!
最後は、3チーム対抗で試合をします!
みんな練習したことを生かして、相手の動きを見たり、仲間同士で声を掛け合いながら、ゴールを目指していました!
V・ファーレン長崎は、引き続き長崎県内の幼稚園・保育園を訪問し、体を動かすことの楽しさを伝えながら、子どもたちの全力を応援します。