クラブからのお知らせ
長崎県教育委員会、長崎県立大学、Ⅴファーレン長崎、ソフトバンクの4者における教育事業連携に関する協定を締結
いつもV・ファーレン長崎にご声援いただきありがとうございます。
長崎県教育委員会(教育長:前川 謙介)と長崎県立大学(学長:浅田 和伸)、株式会社Ⅴ・ファーレン長崎(代表取締役 兼 CRO 高木 琢也)、ソフトバンク株式会社(代表取締役社長 執行役員 兼 CEO宮川 潤一)の4者は、「地域社会における教育支援」によりCivic Prideの醸成を齎し、将来に渡る若者の定住意識を形成することを目的とした教育事業連携に関する協定を2025年3月25日に締結しました。
今後の教育支援では、高大連携によるプログラミング学習、Pepperのスクールテンプレート機能を利用した情報モラルや防災、環境問題等の授業、Chat GPT機能による生成AI学習や外国語の学習等の活用も見込まれており、併せて、今春からスタジアム観戦室を活用した高大連携のイベント企画のプロジェクトも開始致します。
■協定目的
「地域社会における教育支援」によりCivic Prideの醸成を齎し、将来に渡る若者の定住意識を形成することを目的とします。
生成AI等の先端技術の活用により若者の企画力や創造性を育み、相互の知的、人的、物的資源の活用を図り、教育・学習環境を整備し「ふるさとの未来を担う人材を育成」するために地域の発展に向けて相互に連携してまいります。
■協定概要
(1) Civic Prideの醸成による学校・地域の活性化に関すること
(2) ダイヤモンドBOXの活用やPepper配置・ICT・AIの利活用に関すること
(3) AI等の先端技術が活用できる人材育成に関すること
(4) 4者の連携による情報発信の強化に関すること
(5) その他、4者連携協定先が協議し合意したこと