アカデミー
【U-18海外遠征】2025 韓国 3日目 (8/12)
いつもV・ファーレン長崎にご声援いただきありがとうございます。
V・ファーレン長崎U-18韓国遠征3日目(8月12日)
本日は16時からの試合に備えて午前中はフリーの時間でした。
選手たちはそれぞれ体を休めたり、ケアをしたりしてコンディションを整えました。
昼食はホテル近くの飲食店でプルコギをいただき、本場の味を楽しみながら試合に向けてパワーをつけます。
【韓国遠征2試合目】
16:00キックオフ
vs 光州 40×3
3-5(1-1/0-3/2-1)
得点者:岩永、鳥越、村田
昨日の試合に比べて、球際の強度にチャレンジしていた試合でした。
まだまだ相手の方が局面の強さがあり、ドリブル突破を許したりルーズボールを先に拾われたりする場面がありましたが、
上手くサイドへ誘導しボールを奪い切る場面が増えてきました。
チャンスは作りますが、決定機で決めきれない部分や自分たちのミスからの失点があり敗戦してしまいましたが、
課題を意識して良くなっている部分もあるので前向きに捉えて明日の試合もより良いプレーが出来るように準備したいと思います!
【2年 宮口裕多選手コメント】
今日は午後からの試合で、まだ韓国の地に慣れておらずプレーにも硬さが見られました。
その中でも徐々にリズムをつくり、自分たちのプレーを出すことが出来ました。
しかし韓国のチームとして分かったことは、自分よりも一回り大きい選手が何人もいて、フィジカル面でも劣っているなと思いました。
テクニックの部分は通用していたと思うので、通用する部分を伸ばして課題は克服してチームのために走っていきたいです。
【1年 吉原希音選手コメント】
韓国遠征3日目。対戦した韓国チームは非常に身体能力が高く、足元の技術にも優れ、個の力で局面を打開出来る選手が多い印象でした。
しかし、自分たちも守備のスイッチを入れるタイミングが合った場面や、割り切ってオーガナイズ出来た場面では、
チームとして手応えと自信を得られました。
個人的には、攻撃パターンのバリエーションやクロス・パスの質に課題は残るものの、
一対一の守備対応やボール奪取には自信を持つことが出来ました。
この遠征で得た多くの収穫を糧に、今年のチーム目標である「プレミア昇格」を達成できるよう、日々努力を重ねていきたいです。