アカデミー
≪U-18≫ドイツB04レバークーゼン短期留学日記(6日目)/「もっと勉強したいこと」
2019.10.31
日頃よりクラブへのご支援、ご声援誠にありがとうございます。
レバークーゼン短期留学は6日目です。
この日も、河原選手はコンディション不良のため、別メニューでの調整となりましたが、
齋藤選手、川本選手、鍋島選手、中島選手はトレーニングに励みました。
今回のレポート担当は、齋藤遼太選手です!
レポート担当も1周まわって2回目。1回目とは違う視点でレポートしてくれています!
==============================================================
齋藤遼太(FW)
■本日取り組んだこと
・U-19とのトレーニング
■これまでの5日間を振り返って
最初は少し緊張もありましたが、プレーしていくうちに緊張もほぐれてきて、
今は、自分のストロングポイントを生かしながらプレーできてきています。
■今後について
サッカーの部分においては、自分のストロングポイントをさらに高めたいです!
それに加えて、せっかくドイツまで来たので、ドイツの歴史などを少しでも勉強して帰りたいです。
ドイツでしか経験できない充実した時間を過ごしたいと思っています。
■サッカー以外での学び
英語はある程度わかっておかなければならないと思いました。
プレー中に「なぜそのようなプレーをしたのか」というコミュニケーションが取れることで、プレーしやすい状況を作れるようになると感じるので、
この機会に英語も勉強して、もっと仲間とコミュニケーションを取れるようになりたいです。
■今日の1枚
スタッフと選手全員で夕食を食べている写真です!
少しずつドイツの食事にも慣れてきました。
==============================================================
引き続き、V・ファーレン長崎U-18のご声援をよろしくお願いいたします。