Jリーグ

ホームタウン活動

【キッズ交流活動】かめりあ子ども園でV-TIMEを行いました(10/2)

人づくり 大村市

 

V・ファーレン長崎にご声援いただきありがとうございます。

10月2日(木)に大村市の「かめりあ子ども園」にて、年長さんを対象に「V-TIME」を行いました。

 

★「V-TIME」とは

V・ファーレン長崎スクールコーチによる巡回活動の一環で、長崎県内21市町の保育園・幼稚園を訪問し、体を動かす楽しさや、

仲間と協力する、仲間を大切にすることなどを伝えています。また、“V・ファーレン長崎との交流の時間”という目的で行っています。

今回は、桜井コーチと藤田コーチがV-TIMEを実施しました!

〈3つのお約束〉

1.お話を聞く時は、「手は横に」「お話ししている人の目を見る」「お口はチャック」

2.ルールを守ること

3.みんなで仲良く協力すること

 

〈活動内容〉

今年度初めてのV-TIME!

コーチの紹介と3つのお約束をして、元気な挨拶でスタートしました!

最初は動きづくりでたくさん身体を動かしました。

お友達とぶつからないように、しっかり周りを見ながら動けていました。

次に、ボールを使って、簡単なボールタッチやドリブルにチャレンジ!

「ボールとお散歩」では、ボールとはぐれないように優しくタッチ。

笛の合図で足の裏やお尻でストップすることも、上手にできていました。

次に、的当て競争!コーンを狙ってキック!

当たるたびに大喜び!少しずつ遠くなるコーンにも挑戦し、連続で当てる子もいました。

どのチームも大接戦で、大盛り上がりでした。

最後は試合!

短い時間でしたが、みんなが一生懸命ボールを追いかけて、たくさんのゴールが見れました。

終わった後には「もっとやりたい!」という嬉しい声も。

また来月、みんなに会えるのを楽しみにしています!

 

V・ファーレン長崎は、引き続き長崎県内の幼稚園・保育園を訪問し、体を動かすことの楽しさを伝えながら、子どもたちの全力を応援します。

トップへ