クラブからのお知らせ
明治安田生命長崎支社サッカー教室を開催しました(11月9日)
日ごろよりクラブへのご支援、ご声援誠にありがとうございます。
11月9日(土)に、長崎市営ラグビー・サッカー場にて、明治安田生命長崎支社様主催のサッカー教室を開催しました。
一般募集の40名とV・ファーレン長崎サッカースクール生23名が加わり、小学校1年生から6年生まで総勢63名でのサッカー教室となりました。
まずは開会式で明治安田生命様よりご挨拶と、コーチの自己紹介をしました。
この日のコーチ陣は、V・ファーレン長崎 普及インストラクターの前田悠佑さん、V・ファーレン長崎スクールの尾﨑コーチ、加藤コーチ、上戸コーチでした。
1-2年生、3-4年生、5-6年生の3クラスに分かれてサッカー教室スタート!
1-2年生のクラスでは、まずはボールを使わず鬼ごっこからスタートしました。
3-4年生も同じく鬼ごっこから。加藤コーチの説明をみんな熱心に聞いていました。
初めて会うお友だちとも、すぐに仲良くなっていました。
5-6年生はペアを作って、相手が投げたボールにすぐに反応する練習をします。
どっちに投げるかな~?と相手のことをよく見て、反応していました。
1-2年生も次はボールを使った練習です。コーチの笛にあわせて動きます。
3-4年生は、パスの練習をします。
どこにボールを蹴れば相手が受けやすいかを考えながら蹴りましょう!と、加藤コーチからの指導がありました。
5-6年生もボールを蹴って、パスを出す練習です。
ひとりひとり丁寧に尾﨑コーチから指導を受けていました。
1-2年生も次はシュートの練習をします。
ゴールが決まったらみんなで「ナイッシュー!」と声を掛け合っていました。
そして、最後はミニゲームです!
休憩中も、他のチームのゲームの様子を見ながら作戦を立てていました。
5-6年生は、人数が少ないぶん広いスペースを使ってプレーします。
尾﨑コーチに教えてもらったことを生かして、みんな積極的にゴールに向かっていました。
ミニゲーム終了後は、みんなでお疲れ様のハイタッチをして締めくくりました。
大きな怪我もなく、心地よい気候の中、楽しくサッカー教室を終えることができました!