ボランティア

運営サポートの活動内容
前日設営
当日
-
1
設営対応
スムーズな試合運営ができるように、ピッチまわりの設営を行います。臨場感のある試合を演出していきます。
-
2
各ブース対応
各イベントブースにおける、来場者プレゼントなどを行います。試合を観戦いただくお客様を最高のおもてなしでお出迎えしていきます。
-
3
各種イベント対応
試合ごとに実施されるイベントの受付や運営のサポートを行っていただき、イベントを一緒に作り上げていきます。
-
4
各ゲート対応
スタジアムにご来場いただくお客様を最高の笑顔でお出迎えします。安心安全に観戦を行っていただけるように、コロナ対策も行っています。
撤収
-
1
撤収活動
試合終了後に、スタジアム内の撤収活動を行います。勝利の喜びをみんなと分かち合いながら、いつもクラブを支えていただいているスポンサー様の看板などの撤収を行います。
-
2
LTO活動
試合終了後に、Sゲート付近に集合し、スタジアム周辺のゴミ拾い活動を行います。長崎の綺麗な海を守るために、多くの皆様の参加をお待ちしております。
※事前のお申し込みは不要です。
その他
-
1
ポスター配布活動
長崎県内において、クラブが指定するエリアでポスターの配布活動を行います。日頃からクラブを応援してくださっているサポーターの皆様と交流することができます。
-
2
清掃活動
スタジアムやその周辺において、清掃活動を実施しております。試合が実施できていることへの感謝の気持ちを込めて、清掃活動を行います。
- 注意事項
- 活動内容の割り振りはクラブにて事前に決定し、試合日/イベント当日にお伝えします。活動時間、活動場所、活動内容は試合やイベントごとに変更になる場合がございますので、ご理解いただけますと幸いです。
運営サポートの
タイムスケジュール
タイムスケジュール
ホームゲーム当日は、下記のスケジュールを基本に活動します。
集合から試合後の勝利まで、お客様と一緒に選手をサポートしていきます。
集合から試合後の勝利まで、お客様と一緒に選手をサポートしていきます。
※前日のみ、撤収のみなどの参加も可能です。その場合はスケジュールや条件が異なるところがございます。
- 試合開始を基準とした時間
- 活動内容
- – 試合開始を基準とした時間 –5時間前
- <ボランティア集合>
●ミーティング - 4時間半前
- <ピッチ内設営>
●ピッチ内整備
●横断幕掲出補助 - 4時間前
-
<場外オープン>
●ゲート対応
●イベント補助
●関係者受付対応
●メディア受付対応 - キックオフ
- <試合開始(キックオフ)>
●休憩、食事 - 試合終了
-
<試合後>
●撤収活動
●清掃活動 - 試合終了後1時間後
- <終礼、解散>
ミーティング

各活動実施

休憩・食事
撤収・清掃活動

終礼
※当日フルボランティアで参加の場合
募集・参加概要
- 応募条件
- 「おもてなし」の理念をもって活動にご協力いただける方
V・ファーレン長崎を応援していただける方 - 参加方法
- ホームゲーム、イベントを事前にご案内の上、希望制による参加
- 対象年齢
- 18歳以上(高校生不可)
※未成年の方は保護者の同意書を提出していただきます。 - 服装
- ポロシャツ、長袖のウェアはクラブから貸与いたします。
黒色のズボン、運動靴、防寒着などの着用は各自にてご準備ください。 - 身なり
- 清潔感がある身なり
- 貸与物
- AD証(フルボランティアのみ対象)、ポロシャツ、長袖のウェア
※ホームゲーム時のフルボランティアに限る。 - 待遇
- 交通費、お弁当、ドリンク、駐車場
※ホームゲーム時のフルボランティアに限る。 - 交通手段
- 車(駐車場を準備します)、公共交通機関など
※駐車場はクラブより都度指定いたします。 - 保険
- ホームゲーム運営時の怪我や事故などについてはクラブにて保険に加入
(対応範囲に限りがございますのでご了承ください。) - 注意事項
-
- 活動中は試合観戦ができません。(休憩中は可)
- 選手、スタッフへのサイン、写真撮影依頼は禁止です。
- 活動中に携帯電話やスマートフォン、タブレットなどの不要不急な利用はご遠慮ください。
- 活動に関係のない控室や場所には勝手に立ち入らないようお願いします。
- 休憩や食事は指定の控室をご利用ください。
- 活動時のメディア取材や、クラブのオフィシャル撮影への協力。
(不可の方は別途ご相談ください。) - 休憩中にピッチ側の窓の外に出ることはご遠慮ください。
(感染症対策により、選手・チームスタッフの近くに行くことはご遠慮いただいております。)
各分野の募集・参加概要を
ご確認の上、お申し込みください。
V・ファーレン長崎の
感染防止策について
感染防止策について
ボランティア活動にあたり以下の感染防止策を行っております。
-
集合時の検温
-
来場者へのマスク
着用のお願い -
希望者へフェイス
シールドの提供 -
控室に消毒液
の設置 -
消毒を行うための
休憩時間の確保 -
トイレに石鹸および
ペーパータオルの設置 -
活動内容の見直し
-
選手エリアへの
アクセス制限
※換気の兼ね合い及びコインロッカーがないため貴重品は最小限にお願いします。
他の分野紹介も見る
お問い合せ
株式会社V・ファーレン長崎
ボランティア担当
TEL:0957-43-2095(平日9-18時)
MAIL:jv_operation@japanet.co.jp